【迷ったらコレ】アニメ見放題サブスクのおすすめ6選|知恵袋378人+筆者が厳選!

当ページのリンクには広告が含まれています。

アニメ見放題のサブスクってどれがいいんだろう?
種類も多いみたいだし悩むなぁ…。
ラインナップや料金を比較したい!

このようにお考えの方へ向けた記事です。

 

似たようなアニメ見放題のサブスクが多く、「けっきょくどれが良いの?」「イマイチサービスの違いが分からない」とお悩みでしょう。なかでも、ラインナップの比較が難しく、けっこう迷いますよね…。

今回は、アニメ見放題のサブスク11選を徹底比較します。また、知恵袋ユーザーと僕が厳選した5つのサブスクを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

筆者イチオシのアニメ見放題サブスク:DMM TV

公式 https://book.dmm.com/ 

DMM TVは、アニメの配信数が業界トップクラス!

2023年には、「新作アニメ見放題作品数No.1」を記録しました。もちろん旧作アニメにも強いので、色々な年代のアニメを楽しみたい方にもおすすめです。

\ 新作見放題作品数No.1!19万本が見放題/

目次

【一覧表】アニメ見放題に対応したサブスク11選の基本情報を比較

まずは、アニメ見放題サブスクの料金やアニメ配信数を一覧表で比較します。

スクロールできます
サブスク名月額料金アニメ配信数無料期間
DMM TV550円6,000作品以上14日間
U-NEXT2,189円6,100作品以上31日間
dアニメストアブラウザ入会:550円
アプリ入会:650円
6,000作品以上ブラウザ入会:31間
アプリ入会:14日間
Hulu1,026円非公開
推定:1,800作品以上
無料期間なし
Lemino990円非公開
推定:1,200作品以上
31日間
Prime Video【Amazonプライム】
月額:600円
年間プラン:5,900円
【Prime Student】
月額:300円
年間プラン:2,950円
非公開
推定:970作品以上
【Amazonプライム】
30日間
【Prime Student】
6ヶ月間
Netflix【広告つき】
890円
【スタンダード】
1,590円
【プレミアム】
2,290円
非公開
推定:1,000作品以上
無料期間なし
TELASA618円非公開
推定:860作品以上
無料期間なし
アニメ放題440円
※ソフトバンクユーザーのみ
4,600作品以上30日間
Disney+【スタンダードプラン】
月額:1,140円
年額:11,400円
【プレミアムプラン】
月額:1,520円
年額:15,200円
非公開
推定:500作品以上
無料期間なし
ABEMAプレミアム960円非公開
推定:650作品以上
無料期間なし

※:筆者がカウントした数(2025年5月5日時点)

知恵袋ユーザー378人が選ぶおすすめのアニメ見放題サブスク5選

「Yahoo!知恵袋」を見ると、多くの方がおすすめのアニメ見放題サブスクに関する質問をしていました。

以下は、150の質問と378の回答をチェックし、知恵袋ユーザーが「おすすめする」もしくは「利用している」と回答していたアニメ見放題のサブスクを集計したものです。

調査対象期間:2023年1月1日〜2024年10月27日までの回答
質問数:150
回答数:378
複数回答:あり

サービス名「おすすめ」と回答した数
dアニメストア177
DMM TV79
U-NEXT52
Prime Video43
Netflix34
Hulu13
アニメ放題7
Disney+3
ABEMAプレミアム3

大半の知恵袋ユーザーが、dアニメストア」をおすすめしていました。
また、おすすめする理由として多かったのは、月額550円という安さと、アニメラインナップの多さです。

ただ注意点として、アニメしか配信されていないDMM TVよりも画質が悪い点が指摘されていました。

なお、今回の調査期間中には、dアニメストアの値上げ(440円→550円)がありました。
これにより、「DMM TV」の月額料金と同額に!

値上げを境に、「DMM TV」をおすすめするユーザーが多くなった印象です。

筆者が選ぶ!アニメ見放題サブスクのおすすめランキング

本章では、僕がおすすめするアニメ見放題サブスクを、ランキング形式で紹介します。
実際にすべてのサブスクを利用した僕が思うおすすめランキングは、以下のとおりです。

筆者が選ぶ!アニメ見放題サブスクおすすめランキング

1位.DMM TV:安価かつ会員サービスが充実

アニメ作品数6,000作品以上
総配信数19万本
月額料金550円
無料お試し期間14日間
同時視聴4台/アカウント
ダウンロード機能
画質4K(2160p)
HD(720p/1080p)
SD(480p)
支払方法クレジットカード
DMMポイント
キャリア決済
 ・d払い
 ・auかんたん決済
 ・ソフトバンク
 ・ワイモバイルまとめて支払い
Amazon app内課金

DMM TV」は、6,000作品以上を配信するアニメ見放題サブスクです。月額550円と安価ながら、旧作〜最新アニメまで多くの作品を視聴できます。

また、アニメ以外にも映画やバラエティなどのコンテンツを楽しめる点が魅力です!作品数が非常に多く、合計で19万本の作品を楽しめます。

なお、DMM TVは「DMMプレミアム」の会員向けサービスです。

そのため、アニメ・動画配信以外にも、以下の特典が受けられます。

DMMプレミアムの特典
  • ユナイテッド・シネマ割引クーポン
  • 初回550ptプレゼント
  • DMMブックスの対象作品が無料
  • DMMオンクレ毎月2プレイ無料
  • FANZA TVの対象作品が見放題

アニメ見放題だけでなく、映画・ドラマ・バラエティの配信上記特典が、月額550円です。他のアニメ見放題サブスクと比較しても非常に高コスパ!DMM TVのサービス内容や配信作品が気になる方は、以下より公式サイトをご確認ください。

\ 新作見放題作品数No.1!19万本が見放題/

2位.dアニメストア:新旧アニメがかなり充実

アニメ作品数6,000作品以上
総配信数6,000作品以上
月額料金ブラウザ入会:550円
アプリ入会:650円
無料お試し期間ブラウザ入会:1ヶ月間無料
アプリ入会:14日間無料
同時視聴×
ダウンロード機能
画質HD(720p/1080p)
SD(記載なし)
支払方法【ブラウザ入会】
・キャリア決済(ドコモ)
・クレジットカード(VISA、MASTER、JCB、AMEX)
【App Store】
・PayPay
・キャリア決済(au、SoftBank、ドコモ等)
・クレジットカード
・デビットカード
・Apple アカウントの残高【Google Play】
・キャリア決済(au、SoftBank、ドコモ、楽天等)
・GooglePlayの残高とGooglePlay ギフトカード
・Edy
・メルペイ
・PayPal
・クレジットカード
・デビットカード

dアニメストア」は、2012年に誕生したアニメ特化の見放題サブスクです。現状、新作〜旧作まで、6,000作品以上を配信しています!

新作や人気作品だけでなく、マイナー作品にも対応しているのが魅力です。アニメに特化しているため、映画やドラマなどは見られません…。

前述したDMM TVもアニメの作品数が多いサブスクです。ただ、「旧作やマイナーアニメ」を見るなら、dアニメストアの方がおすすめです。

\ 知恵袋ユーザーが選ぶアニメ見放題サブスクNo.1!/

3位.U-NEXT:配信数が業界トップクラス

アニメ作品数6,100作品以上
総配信数34万本以上
月額料金2,189円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台/アカウント
ダウンロード機能
画質4K(一部のみ)
HD(1080p)
支払方法クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)
d払い
auかんたん決済
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
楽天ペイ
AmazonID
GooglePlay
ギフトコード/U-NEXTカード

U-NEXT」は、34万本以上を配信する総合型の見放題サブスクです。アニメ・映画・ドラマ・バラエティの全部を楽しみたいなら、コレ1つを契約すればOKでしょう。

アニメの作品数も、6,100作品以上とかなり豊富です。

ただし、料金が高めに設定されているので要注意!

U-NEXTは、月額2,189円を支払うと、毎月1,200円分のポイントが還元される仕組みです。実質989円ですが、ポイントの用途が限定されているため注意が必要です。

料金の安さではなく、「配信作品の多さを重視する方」や、「複数の見放題サブスクを1本化したい方」におすすめです。詳しいサービス内容やポイントの用途については、U-NEXT公式サイトをご確認ください。

\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/

4位.Hulu:ドラマ・バラエティが豊富

アニメ作品数非公開
推定:2,000作品以上
総配信数14万本以上
月額料金1,026円
無料お試し期間
同時視聴4台/アカウント
ダウンロード機能
画質4K(2160p)
HD(720p/1080p)
SD(480p)
支払方法クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)
一部のデビットカード
PayPay
d払い
auかんたん決済
ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い
Google Play 決済
PayPal
Huluチケット
iTunes Store決済
Yahoo! ウォレット
Amazon アプリ内決済

Hulu」は、アニメだけでなくドラマ・バラエティを多数配信する見放題のサブスクです。U-NEXTのように多ジャンルの作品を扱っていながら、月額1,026円とお手頃です。

そのため、ドラマ・バラエティ用として「Hulu」を契約し、アニメ用として安価な「DMM TV」や「dアニメストア」を契約するなどの使い方もおすすめです。

この方法でも、月額1,676円(1,026円+550円)です。月額2,189円のU-NEXTと比較すると、500円ほどお得に利用できる計算です。

なお、Huluのアニメ作品は、ややマイナーな作品が多い印象です。他のサブスクでは見られない作品も多いため、アニメ好きにぴったりなサービスかと。

ラインナップを見るだけでもおもしろいので、興味がある方はHulu公式サイトをチェックしてみてください。

\ 14万本以上が見放題/

5位.Lemino:アニメ・映画・ドラマが月額1,000円以下

アニメ作品数非公開
推定:1,200作品以上
総配信数18万本以上
月額料金990円
無料お試し期間31日間
同時視聴4台/アカウント
ダウンロード機能
画質記載なし
支払方法【ドコモユーザー】
電話料金合算払い
アプリ内課金
【ドコモ以外】
クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AMEX)
アプリ内課金

Lemino」は、NTTドコモが運営する総合型のサブスクです。前述した「dアニメストア」がアニメに特化しているのに対し、Leminoはアニメ・映画・ドラマなども配信している点が特徴です。

アニメの作品数は1,200作品以上とやや少なめですが、総配信数は「Hulu」を上回る18万本以上。また、月額990円と比較的安価なため、料金とラインナップのバランスが良いサブスクと言えます。

Leminoが配信するアニメは、人気作品や最新作が多い印象です。旧作やマイナーアニメを楽しみたい方はやや物足りなさを感じるでしょう。

比較的人気なアニメや、映画・ドラマをお得に楽しみたい方におすすめのアニメ見放題のサブスクです。31日間の無料トライアルもあるため、ぜひお気軽にお試しください。

6位.Prime Video:学生なら月額 約246円〜

アニメ作品数非公開
推定:970作品以上
総配信数14万本以上
月額料金【Amazonプライム】
月額:600円
年間プラン5,900円
【Prime Student】
月額:300円
年間プラン2,950円
無料お試し期間【Amazonプライム】
30日間
【Prime Student】
6ヶ月間
同時視聴4台/アカウント
ダウンロード機能
画質4K(2160p)
HD(720p/1080p)
SD(480p)
支払方法クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners Club)
PayPay
ペイディ(あと払い)

Prime Videoは、特に大学生や専門学生などにおすすめのアニメ見放題サブスクです。というのも、Amazonプライム会員には、学生向けプログラムの「Prime Student」があるためです。

Prime Studentは、通常のAmazonプライムの半額で、ほとんど同様のサービスを利用できます。月額契約を選択した場合、初めの6ヶ月間は無料。その後は月額300円でPrime Videoを使えます。

Prime Videoは、「Amazonプライム」の会員向けサービスです。

アニメ見放題の他に以下の特典を利用できます。

Amazonプライムの特典
  • Amazon Music Prime
  • Amazon Photos
  • Prime Reading
  • Amazonでの無料の配送特典
  • Prime Gaming…etc.

アニメの作品数は他のサブスクに劣りますが、料金の安さや特典を考慮すると比較的お得なサービスです。Amazonで買い物をする機会が多い方には、Amazonプライムへの加入がおすすめです。

【項目別】おすすめの「アニメ見放題サブスク」11選を比較!

より自分に合ったサブスクを選ぶには、用途別に各サービスを比較してみるのが大切です。ここでは以下4つの観点から、おすすめの「アニメ見放題サブスク」11選を比較します!

アニメ見放題サブスクの比較ポイント
  • 月額料金が安いアニメ見放題サブスクを利用したい 
  • アニメの作品数が多い見放題サブスクを選びたい
  • アニメ×映画・ドラマを見放題したい
  • 会員特典の内容

サブスク選びでは、必ず複数の観点から比較しましょう!そうすることで、よりイメージ通りのサブスクに出会えますよ。

1.月額料金の安さ

アニメ見放題のサブスクを選ぶ際、とくに重要なのが月々の料金です。以下の表では、月額料金が安い順にアニメ見放題のサブスクをまとめています。

スクロールできます
サブスク名月額料金アニメ配信数無料期間
アニメ放題440円4,600作品以上30日間
DMM TV550円6,000作品以上14日間
dアニメストアブラウザ入会:550円
アプリ入会:650円
6,000作品以上ブラウザ入会:1ヶ月間無料
アプリ入会:14日間無料
Prime Video【Amazonプライム】
月額:600円
年間プラン5,900円
【Prime Student】
月額:300円
年間プラン2,950円
非公開
推定:970作品以上
【Amazonプライム】
30日間
【Prime Student】
6ヶ月間
TELASA618円非公開無料期間なし
Netflix【広告つきスタンダード】
890円
【スタンダード】
1,590円
【プレミアム】
2,290円
非公開
(推定:1,000作品以上)
無料期間なし

現在、月額料金がもっとも安いのは、「アニメ放題」です。名前のとおり、アニメだけを配信するサブスクのため、月額440円と低価格で利用できます。

ただし、「アニメ放題」を利用できるのは、ソフトバンクユーザーだけです。ほかのスマホキャリアをお使いの方は、サービスを登録・利用できません…。

次に安いのは、「DMM TV」と「dアニメストア」です。アニメ放題とまではいきませんが、それでも月額550円とお手頃です。料金を重視する場合は、上記3つのアニメ見放題サブスクがおすすめです。

初回利用なら、アニメ見放題サブスクの無料トライアルを利用できます。
実際にラインナップや操作性を無料で試せるのは、うれしいポイントです。

2.アニメの作品数

料金と同じくらい大切なのが、アニメの作品数です。作品数が少ないアニメ見放題サブスクでは、見たい作品を配信していないケースがあります。

サブスク選びで失敗しないためにも、アニメの作品数が多いサービスを利用しましょう。以下では、各アニメ見放題サブスクが配信する作品数を比較しています。

サブスク名アニメ作品数月額料金
U-NEXT6,100作品以上2,189円
DMM TV6,000作品以上550円
dアニメストア6,000作品以上550円
アニメ放題4,600作品以上440円
Hulu非公開
推定:2,000作品以上
1,026円
Lemino非公開
推定:1,200作品以上
990円
※:筆者がカウントした数(2025年5月5日時点)

アニメの作品数がもっとも多いのは、「U-NEXT」です。以前は、「DMM TV」がトップでしたが、U-NEXTが配信数を増やしたことで順位が変わりました。

6,100作品以上のアニメを見放題できるため、たくさんの作品を楽しみたい方にはU-NEXTがおすすめです。なお、次いで多いのは、「DMM TV」と「dアニメストア」です。

両サービスでは、6,000作品以上のアニメを視聴できます。また、前述したU-NEXTに比べて月額料金が非常に安価な点も魅力です。

正直、アニメの作品数で言えば、「U-NEXT」と「DMM TV」・「dアニメストア」は大差ありません。よって、料金や総配信数などで検討するのがおすすめです。

上記3サービスの棲み分け
  • U-NEXT:月額2189円と高いが、34万本をラインナップ
  • DMM TV:月額550円と安い分、総配信数は19万本とやや少なめ
  • dアニメストア:月額550円と安いが、アニメしか見られない

3.アニメ以外も含めた総配信数

アニメ見放題サブスクの用途にもよりますが、アニメ以外の映画・ドラマ・バラエティなども視聴したい場合には、総配信数を比較することが大切です。以下では、各サブスクのアニメ配信数・総配信数を比較しています。

スクロールできます
サブスク名アニメ配信数総配信数月額料金
U-NEXT6,100作品以上34万本以上2,189円
DMM TV6,000作品以上19万本以上550円
Lemino非公開
推定:2,200作品以上
18万本以上990円
Hulu非公開
推定:2,000作品以上
14万本以上1,026円
Netflix非公開
推定:1,000作品以上
非公開
推定:10万本以上
【広告つきスタンダード】
890円
【スタンダード】
1,590円
【プレミアム】
2,290円
Disney+非公開16,000作品以上【スタンダードプラン】
月額:1,140円
年額:11,400円
【プレミアムプラン】
月額:1,520円
年額:15,200円
※:筆者がカウントした数(2025年5月5日時点)
厳選!見放題サブスクの強み
  • U-NEXT:圧倒的な作品数
  • DMM TV:低価格&ドラマやバラエティが見放題
  • Lemino:韓国ドラマ・映画が豊富
  • Hulu:海外ドラマ・バラエティが豊富
  • Netflix:多数のオリジナル作品が見放題
  • Disney+:ディズニー作品が見放題

総配信数を見ると、U-NEXT」がダントツです。現状34万本以上を配信しており、定期的にラインナップが追加されています。様々な作品を存分に楽しみたい方には、U-NEXTがおすすめです!

ただ、月額料金が高めに設定されているため、「アニメ以外はたまに見る程度」という方によってはややオーバースペックかと。このような方は、料金がお手頃なDMM TV」や「Lemino」を検討してみると良いでしょう。

自分が「何を・いくらくらいで 見たいのか?」をイメージしておくと、適切なサービスを選びやすくなります。

4.会員特典の内容

一部のアニメ見放題のサブスクでは、会員向けサービスとして動画配信以外の特典を提供しています。以下では、各アニメ見放題のサブスクが提供する会員特典を比較しています。

スクロールできます
サブスク名会員サービス月額料金
DMM TV初回550ptプレゼント
ユナイテッド・シネマ割引クーポン
DMMブックスの対象作品が無料
DMMオンクレ毎月2プレイ無料
FANZA TV(成人向け)の対象作品が見放題
550円
U-NEXT映画館クーポン
毎月1,200ptプレゼント
200誌以上の雑誌読み放題サービス
マンガの毎日無料配信
最大40%還元の電子書籍ストア
2,189円
dアニメストアなしブラウザ入会:550円
アプリ入会:650円
Hulu10チャンネルのライブTV配信1,026円
Leminoなし990円
Prime VideoAmazonでの配送料が無料
Amazonでの最短翌日配送
Prime Reading:読み放題サービス
Amazon Music Prime
Amazon Photos
Prime Gaming
【Amazonプライム】
月額:600円
年間プラン:5,900円
【Prime Student】
月額:300円
年間プラン:2,950円
Netflixなし【広告つき】
890円
【スタンダード】
1,590円
【プレミアム】
2,290円
TELASA年1回、対象映画館で使えるクーポン
・映画鑑賞券500円(1,500円OFF)
・映画鑑賞券1,400円(600円OFF)
618円
アニメ放題なし440円
※ソフトバンクユーザーのみ
Disney+映画試写会招待キャンペーン
QUOカード・オリジナルグッズ抽選
【スタンダードプラン】
月額:1,140円
年額:11,400円
【プレミアムプラン】
月額:1,520円
年額:15,200円
ABEMAプレミアムなし960円
会員特典が充実しているサブスク

上記のアニメ見放題のサブスクには、映画館チケットの割引や関連サービスの割引・利用特典などがあります。例えば、「U-NEXT」なら、動画配信の他に映画チケットの割引やポイント付与、雑誌読み放題などが利用できます。

もちろん、月額料金やアニメの作品数が重要ですが、よりお得にサービスを利用したい方は、付帯特典も考慮して検討すると良いでしょう。

アニメ見放題サブスクのよくある質問

ここでは、アニメ見放題のサブスクにまつわるよくある質問とその回答を紹介します。

無料のアニメ見放題サブスクはある?

一部、無料でアニメを視聴できるサービスが存在します。例えば、ABEMA」や「Lemino」では、有料プラン以外に無料のコンテンツも配信しています。

ただし、無料版では視聴できる話数に制限があったり、一部作品しか視聴できなかったります…。

あくまで、「有料プランを契約させるためのお試し用」としての側面があるため、制限なくアニメを視聴したい方にはおすすめしません。できるだけコストを抑えつつアニメを楽しみたい方は、月額1,000円以下のお手頃なサブスクを検討すると良いでしょう。

学割があるアニメ見放題サブスクはどれ?

今回調査したアニメ見放題のサブスクでは、Prime VideoPrime Student)」のみ学割プランが提供されています。学割プランでは、通常の半額で利用できます。

料金プラン無料期間
Prime Videoプライム月間:600円
プライム年間:5,900円
30日間
Prime Studentプライム月間:300円
プライム年間:2,950円
6ヶ月間

Prime Studentは、アニメの作品数が推定約970作品以上と少なめです。ただし、6ヶ月間の無料トライアルや月額300円と安価な点が魅力です。

また、2,950円の年間プランなら月々246円で利用できるため、比較的お財布に優しいサービスといえます。

僕も大学生時代に「Prime Student」を利用していました。
「ドキュメンタル」など、独占配信の作品も楽しめたので、かなりコスパが良い印象です。

アニメの違法・海賊版サイトって使ってもいいの?

アニメの違法・海賊版サイトは、できるだけ使用しないのがおすすめです。

違法・海賊版サイトの利用自体には、違法性がないようです。
ただし、公開されているアニメをダウンロードすると、違法になります。

また、アニメの違法・海賊版サイトでは、ウイルス感染のリスクもあるため、自分の身を守るためにも利用しないのが良いでしょう。

まとめ

この記事では、アニメ見放題のサブスク11選を比較しつつ、おすすめのサブスク6つを紹介しました。僕がおすすめするアニメ見放題のサブスクは以下の通りです。

スクロールできます
サブスク名月額料金アニメ配信数無料期間
DMM TV550円6,000作品以上14日間
U-NEXT2,189円6,100作品以上31日間
dアニメストアブラウザ入会:550円
アプリ入会:650円
6,000作品以上ブラウザ入会:31間
アプリ入会:14日間
Hulu1,026円非公開
推定:1,800作品以上
無料期間なし
Lemino990円非公開
推定:1,200作品以上
31日間
Prime Video【Amazonプライム】
月額:600円
年間プラン:5,900円
【Prime Student】
月額:300円
年間プラン:2,950円
非公開
推定:970作品以上
【Amazonプライム】
30日間
【Prime Student】
6ヶ月間

上記は、アニメの作品数が多かったり、料金が安かったりとそれぞれ特徴のあるサブスクです。本記事で紹介した比較項目を参考に、ご自分にあったサービスを利用してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次