
HuluとNetflixは、どっちがいいの?同じようなサービス内容みたいだけど、何が違うのかなぁ。サービス内容を細かく比較したい。
このようにお考えの方に向けた記事です。
HuluとNetflixはCMがよく流れていることもあって、非常に知名度が高いVODです。いずれも魅力的なコンテンツを配信していますが、「どっちがいいのかわからない」と感じる人もいるのではないでしょうか。
HuluとNetflixは料金や得意ジャンルが大きく異なるため、特徴を比較して自分に合ったものを選ぶことが大切です。
この記事ではHuluとNetflixのサービス内容を徹底的に比較します。後半では、それぞれのデメリットもまとめていますので、サービス選びの参考にしてみてください。
【簡易比較表】Hulu とNetflix のサービス内容
以下の表では、「Hulu」と「Netflix」のサービス内容を比較しています。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
総配信数 | 14万本以上 | 非公開 |
月額料金 | Web・Google Play入会:1,026円 Apple Store入会:1,050円 | 【広告つきスタンダード】 890円 【スタンダード】 1,590円 【プレミアム】 2,290円 |
無料お試し期間 | ー | ー |
得意ジャンル | ・国内ドラマ ・バラエティ | ・オリジナル作品 ・海外作品 |
同時視聴 | 4台 | 【広告つきスタンダード】 2台 【スタンダード】 2台 【プレミアム】 4台 |
ダウンロード機能 | ◯ | ◯ |
画質 | 4K(2160p) HD(720p/1080p) SD(480p) | 【広告つきスタンダード】 HD(1080p) 【スタンダード】 HD(1080p) 【プレミアム】 UHD 4K+HDR |
※2025/9/5時点
Hulu VS Netflixはどっちが良い?結論どっちもおすすめ!
HuluとNetflixは、どちらも料金・ラインナップが優れているため、優劣を付けづらいサービスです。ただ、ラインナップの傾向や機能面を比較すると、主に以下の棲み分けができます。
- Hulu:テレビで放送された国内作品を視聴したい
- Netflix:オリジナル作品を視聴したい
ここでは、Hulu・Netflixそれぞれがおすすめな人の特徴を紹介します。
Huluがおすすめな人の特徴
Huluがおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
- 日テレ放送のドラマ・バラエティを見たい
- 見逃し配信に使いたい
- 出費を月額1,000円程度に抑えたい
- アニメの作品数にもこだわりたい
Huluの運営会社は、日本テレビのグループ企業です。そのため、日本テレビで放送されたドラマ・バラエティの作品数はトップクラスです。
また、テレビでの放送直後から配信がスタートするため、ドラマ・バラエティの見逃し配信としても利用できます。
- 世界の果てまでイッテQ!(バラエティ)
- ガキの使いやあらへんで(バラエティ)
- 君と世界が終わる日に(ドラマ)
- 放送局占拠(ドラマ)
なお、14万本もの配信数を誇るVODでありながら、月額約1,000円で利用できる点も魅力です。Netflixやその他のサービスよりも、ラインナップ・料金面で優れています。
料金・ラインナップのバランスを重視する方や、国内作品・アニメを視聴したい方には Huluがおすすめです。
Netflixがおすすめな人の特徴
Netflixがおすすめな人の特徴は以下のとおりです。
- Netflixのオリジナル作品を視聴したい
- 海外のドキュメンタリーを見たい
- 月額料金を1,000円以下に抑えたい
- 字幕機能を活用したい
Netflixの最大の魅力は、やはりオリジナル作品の多さでしょう。Netflixは世界的にヒットしているオリジナル作品が多く、高い知名度を誇ります。
- イカゲーム(ドラマ)
- ワンピース(ドラマ)
- 忍者の家(ドラマ)
- PLUTO(アニメ)
- BEASTERS(アニメ)
- 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム(アニメ)
- 新幹線大爆破(映画)
また、Netflixは海外のドキュメンタリーが豊富な点も特徴です。『ジェニファーのしたこと』『MR.マクマホン:悪のオーナー』といったオリジナルのドキュメンタリーも積極的に制作しています。
なお、Netflixはほとんどの海外作品で字幕機能を使える点が便利です。セリフを細かくチェックできるうえに、語学学習としても利用できます。
Hulu × Netflix の併用がおすすめな人の特徴
HuluとNetflixのどっちが良い?ではなく、両サービスを併用するのも一つの手です。具体的に、以下の方は併用を検討してみると良いでしょう。
- 国内・海外作品・オリジナル作品のラインナップを増やしたい
- 月々2,000円以下に抑えたい
冒頭でも触れたとおり、「国内作品を得意とするHulu」と「オリジナル作品に強いNetflix」は、非常に相性の良い組み合わせです。得意ジャンルが大きく異なり、併用しても配信作品の重複を最小限に抑えられるためです。
なお、Netflixには月額890円と安価な広告付きプランがあります。Hulu(月額1,026円)と併用しても、月々2,000円以下で利用できるため、費用を抑えつつラインナップを増やしたい方におすすめです。
Hulu VS Netflixを4項目ごとに徹底比較!
ここではHuluとNetflixを以下の4項目で比較します。
- 料金プラン・無料期間
- 配信作品数・ラインナップの傾向
- 同時視聴・アカウント共有
- そのほか機能
料金プラン・無料期間
以下では、 HuluとNetflixの料金プラン・無料期間を比較しています。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
月額料金 | Web・Google Play入会:1,026円 Apple Store入会:1,050円 | 【広告つきスタンダード】 890円 【スタンダード】 1,590円 【プレミアム】 2,290円 |
無料お試し期間 | ー | ー |
もっとも安いのは、Netflixの広告付きスタンダード(月額890円)です。月額1,000円以下で利用できるため、比較的お手頃な価格帯と言えます。
ただし、本プランでは動画の視聴中に広告が入る点に注意が必要です。広告なしで動画を視聴したい場合は、月額1,026円のHuluの方がお得です。
無料期間については、両サービスとも過去に実施していましたが、現在は終了しています。いずれも登録した初月から課金が発生します。
ただし、提携サービスやキャンペーンなどを経由することで無料トライアルの利用が可能です。また、Huluは期間限定で無料期間が設定されることがあります。
よりコストを抑えたいならNetflixですが、広告なしで視聴したいならHuluがおすすめです。
配信作品数・ラインナップの傾向
以下では、HuluとNetflixの配信作品数とラインナップの傾向を比較しています。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
総配信数 | 14万本以上 | 推定8〜10万本 |
※150作品の配信状況 | 102作品 | 80作品 |
作品数が多いジャンル | バラエティ・国内ドラマ | オリジナルコンテンツ |
Netflixは非公開ですが、両サービスを使用したところHuluの方が総配信数が多い印象です。また、150作品の配信状況を比較しても、Huluの方が多いという結果でした。
ラインナップの傾向では、Huluがバラエティ・国内ドラマに力を入れている一方で、Netflixはオリジナルコンテンツの配信に積極的でした。ここでは、各ジャンルごとに配信数とラインナップの傾向を紹介します。
洋画
無作為に選んだ洋画30作品で、視聴可能な作品が多かったのはHuluでした。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
洋画30作品中 | 21作品視聴可能 | 12作品視聴可能 |
※オリジナル作品は含みません
Huluは、全体的に『プラダを着た悪魔』や『ハリー・ポッター』のような「少し昔の人気作」の配信が多い印象です。
一方のNetflixは『ジョン・ウィック』のような最近の人気作や、『マスク』のような定番作品の配信はあるものの、ラインナップはやや少なめです。ただし、Huluだとレンタルでしか視聴できない作品が見放題配信になっているケースがありました。
▼調査対象作品一覧(クリックで開く)
作品 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
インターステラー | 〇 | × |
ボヘミアン・ラプソディ | × | × |
グリーンブック | × | 〇 |
レオン | × | × |
ジョーカー | 〇 | 〇 |
プラダを着た悪魔 | 〇 | × |
ジョン・ウィック | 〇 | 〇 |
ショーシャンクの空に | 〇 | 〇 |
トップガン | 〇 | × |
ターミネーター2 | 〇 | × |
マトリックス | 〇 | 〇 |
インセプション | 〇 | 〇 |
フリーガイ | ×(レンタル) | × |
2001年宇宙の旅 | 〇 | × |
ハリー・ポッター | 〇 | × |
ファンタスティック・ビースト | 〇 | × |
ロード・オブ・ザ・リング | 〇 | 〇 |
羊たちの沈黙 | × | × |
ゴジラ(2015) | ×(レンタル) | 〇 |
シックス・センス | 〇 | × |
シャイニング | 〇 | × |
セブン | 〇 | × |
ホーム・アローン | × | × |
マスク | 〇 | 〇 |
ラ・ラ・ランド | 〇 | 〇 |
タイタニック | × | × |
きみに読む物語 | 〇 | × |
ノッティングヒルの恋人 | × | × |
ボディガード | 〇 | 〇 |
ウルフ・オブ・ウォールストリート | 〇 | 〇 |
邦画
邦画ではそれほど大きな差が無く、以下の結果でした。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
邦画30作品中 | 14作品視聴可能 | 12作品視聴可能 |
※オリジナル作品は含みません
Huluで配信されている邦画は、マイナーな作品や昭和の名作が多い印象です。一方のNetflixは『踊る大捜査線』『ザ・マジックアワー』のような人気作品がラインナップに含まれています。また、新作の見放題配信が多い印象です。
▼調査対象作品一覧(クリックで開く)
作品 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
万引き家族 | × | 〇 |
シン・ゴジラ | ×(レンタル) | × |
告白 | × | × |
踊る大捜査線 | × | 〇 |
今日から俺は!!劇場版 | 〇 | 〇 |
容疑者Xの献身 | × | 〇 |
犬神家の一族 | 〇 | × |
探偵はBARにいる | 〇 | × |
砂の器 | 〇 | × |
ドライブ・マイ・カー | × | × |
ナミビアの砂漠 | ×(レンタル) | × |
野獣死すべし | 〇 | × |
ミッドナイトスワン | × | 〇 |
花束みたいな恋をした | × | × |
ザ・マジックアワー | × | 〇 |
桐島、部活やめるってよ | × | × |
愛のむきだし | 〇 | × |
首 | ×(レンタル) | 〇 |
バトル・ロワイアル | 〇 | 〇 |
秋刀魚の味 | 〇 | × |
男はつらいよ | 〇 | × |
世界の中心で、愛をさけぶ | 〇 | × |
フラガール | 〇 | × |
ピンポン | × | × |
君の膵臓を食べたい | 〇 | × |
翔んで埼玉 | × | 〇 |
ラストマイル | × | × |
デスノート | 〇 | 〇 |
カメラを止めるな! | 〇 | 〇 |
ゴールデンカムイ | ×(レンタル) | 〇 |
ドラマ
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
ドラマ30作品中 | 17作品視聴可能 | 16作品視聴可能 |
※オリジナル作品は含みません
Huluは日本テレビのドラマを多く扱っており、最近放送された『放送局占拠』や『放課後カルテ』も配信されています。また、過去に放送された『ごくせん』や『金田一少年の事件簿』などの旧作も視聴可能です。
加えて、Huluは他局のドラマも多く配信されていました。特にTBS系列で放送された『3年B組金八先生』や『コウノドリ』などが視聴できます。
対して、Netflixはオリジナルドラマが多く、テレビ放送されたドラマの配信は多くありません。しかし、『ガリレオ』や『クロサギ』など、人気が高いドラマを豊富に扱っています。
▼調査対象作品一覧(クリックで開く)
作品 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
ガリレオ | × | 〇 |
クロサギ | × | 〇 |
ごくせん | 〇 | × |
金田一少年の事件簿 | 〇 | × |
バイプレーヤーズ | × | × |
不適切にもほどがある! | × | 〇 |
ホットスポット | 〇 | 〇 |
放送局占拠 | 〇 | × |
家政婦のミタ | 〇 | × |
逃げるは恥だが役に立つ | 〇 | 〇 |
のだめカンタービレ | × | 〇 |
3年B組金八先生 | 〇 | × |
mother | 〇 | × |
14歳の母 | 〇 | × |
コンフィデンスマンJP | × | 〇 |
ROOKIES | 〇 | 〇 |
半沢直樹 | × | × |
VIVANT | × | 〇 |
あなたの番です | 〇 | × |
女王の教室 | 〇 | × |
HERO | × | 〇 |
IWGP 池袋ウエストゲートパーク | × | 〇 |
花より男子 | × | × |
ハケンの品格 | 〇 | 〇 |
コウノドリ | 〇 | 〇 |
JIN-仁- | 〇 | 〇 |
ホタルノヒカリ | 〇 | × |
ドクターX ~外科医・大門未知子~ | × | 〇 |
放課後カルテ | 〇 | 〇 |
家なき子 | 〇 | × |
アニメ
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
アニメ30作品数中 | 26作品視聴可能 | 24作品視聴可能 |
※オリジナル作品は含みません
Huluは『鬼滅の刃』や『呪術廻戦』などの新作に加え、『美少女戦士セーラームーン』や『涼宮ハルヒの憂鬱』などの旧作のラインナップが豊富でした。『ワンピース』や『進撃の巨人』などのような他局のアニメも多数配信されています。
一方のNetflixは人気が高い新作を中心に配信している印象でした。旧作は『カウボーイビバップ』や『魔法少女まどか☆マギカ』といった知名度が高い作品が多いです。
なお、どちらのVODでも放送中の新作は積極的に配信されています。
▼調査対象作品一覧(クリックで開く)
作品 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
鬼滅の刃 | 〇 | 〇 |
呪術廻戦 | 〇 | 〇 |
【推しの子】 | 〇 | 〇 |
機動戦士ガンダムGQuuuuuux | 〇 | 〇 |
東京リベンジャーズ | 〇 | 〇 |
SPY×FAMILY | 〇 | 〇 |
僕のヒーローアカデミア | 〇 | 〇 |
ダイヤのA | 〇 | × |
ダンダダン | 〇 | 〇 |
ワンピース | 〇 | 〇 |
名探偵コナン | 〇 | 〇 |
薬屋のひとりごと | 〇 | 〇 |
葬送のフリーレン | 〇 | 〇 |
進撃の巨人 | 〇 | 〇 |
Re:ゼロから始める異世界生活 | 〇 | 〇 |
オーバーロード | 〇 | 〇 |
転生したらスライムだった件 | 〇 | 〇 |
この素晴らしい世界に祝福を! | 〇 | 〇 |
ヴァイオレット・エヴァーガーデン | × | 〇 |
魔法少女まどか☆マギカ | × | 〇 |
PSYCHO-PASS サイコパス | 〇 | 〇 |
NANA | 〇 | × |
化物語 | 〇 | × |
コードギアス 反逆のルルーシュ | × | 〇 |
ひぐらしのなく頃に | 〇 | × |
涼宮ハルヒの憂鬱 | 〇 | × |
美少女戦士セーラームーン | 〇 | × |
機動戦士ガンダムSEED | × | 〇 |
カウボーイビバップ | × | 〇 |
新世紀エヴァンゲリオン | × | 〇 |
韓国ドラマ
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
韓国ドラマ30作品数中 | 24作品視聴可能 | 16作品視聴可能 |
※オリジナル作品は含みません
Huluは新作・旧作を含めて、韓国ドラマのラインナップが豊富でした。オリジナルコンテンツに加えて、日本でも人気が高い作品を多く配信しています。
対してNetflixは新作・旧作のラインナップがHuluと比べて、やや少なめです。代わりにオリジナル作品が充実しており、そちらに重点を置いていることが窺えます。
▼調査対象作品一覧(クリックで開く)
作品 | Hulu | Netflix |
---|---|---|
私の完璧な秘書 | 〇 | × |
トッケビ | 〇 | 〇 |
トンイ | 〇 | × |
キム秘書はいったい、なぜ? | 〇 | 〇 |
復讐代行人 | 〇 | 〇 |
私の夫と結婚して | × | × |
イ・サン | 〇 | × |
ペントハウス | 〇 | 〇 |
天国の階段 | 〇 | × |
夫婦の世界 | 〇 | 〇 |
医師ヨハン | 〇 | 〇 |
私のIDはカンナム美人 | 〇 | 〇 |
まぶしくて-私たちの輝く時間- | 〇 | × |
財閥家の末息子-Reborn Rich- | 〇 | 〇 |
SKYキャッスル~上流階級の妻たち~ | 〇 | 〇 |
彼女はキレイだった | 〇 | 〇 |
ミセン | 〇 | 〇 |
運命のように君を愛してる | 〇 | × |
花郎〈ファラン〉 | 〇 | 〇 |
ヒーラー~最高の恋人~ | × | × |
恋のゴールドメダル | 〇 | 〇 |
相続者たち | 〇 | 〇 |
雲が描いた月明り | × | × |
空から降る一億の星 | 〇 | × |
太陽の末裔 | 〇 | × |
マイ・ディア・ミスター~私のおじさん~ | 〇 | 〇 |
君の声が聞こえる | × | 〇 |
宮廷女官チャングムの誓い | × | × |
冬のソナタ | 〇 | × |
華麗なる遺産 | × | × |
バラエティ
HuluとNetflixではそれぞれ以下のバラエティを配信しています。
Hulu | Netflix |
---|---|
24時間テレビ | 水曜どうでしょう |
世界の果てまでイッテQ | よしもと新喜劇 |
有吉の壁 | 相席食堂 |
月曜から夜ふかし | 突然ですが占ってもいいですか? |
上田と女が吠える夜 | 内村さまぁ~ず |
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで | 探偵!ナイトスクープ |
笑点 | 全力!脱力タイムズ |
ニノさん | M-1グランプリ |
旅猿 | 華大さんと千鳥くん |
ぶらり途中下車の旅 | 内さまワールド |
Huluは日本テレビで放送中の『世界の果てまでイッテQ!』や『笑点』など、人気のバラエティが充実しています。直近の放送回が追加されるため、見逃し配信としても活用可能です。
Netflxは『M-1グランプリ』や『水曜どうでしょう』など、知名度が高いバラエティを扱っています。加えてバラエティもオリジナル作品が多く、特に海外のバラエティのラインナップが豊富です。
オリジナル作品
HuluとNetflixはそれぞれ以下のようなオリジナル作品を配信しています。
Hulu | Netflix |
---|---|
君と世界が終わる日に(ドラマ) | 忍びの家(ドラマ) |
神様のえこひいき(ドラマ) | サンクチュアリ(ドラマ) |
死神さん(ドラマ) | 極悪女王(ドラマ) |
ニーチェ先生(ドラマ) | 阿修羅のごとく(ドラマ) |
悪魔とラブソング(ドラマ) | 地面師たち(ドラマ) |
息をひそめて(ドラマ) | イカゲーム(韓国ドラマ) |
ミス・シャーロック(ドラマ) | 愛の不時着(韓国ドラマ) |
未来世紀SHIBUYA(ドラマ) | ウェンズデー(海外ドラマ) |
フジコ(ドラマ) | ストレンジャー・シングス(海外ドラマ) |
マイルノビッチ(ドラマ) | BEASTERS(アニメ) |
神の雫(海外ドラマ) | PLUTO(アニメ) |
THE HEAD(海外ドラマ) | ULTRAMAN(アニメ) |
THE SWARM(海外ドラマ) | 機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム(アニメ) |
明日海りおのアトリエ(バラエティ) | トークサバイバー(バラエティ) |
ブラを捨て旅に出よう(バラエティ) | 罵倒村(バラエティ) |
Huluはドラマを中心にオリジナルコンテンツを制作しています。海外ドラマは『神の雫』や『THE HEAD』のように、日本人俳優が出演することで話題になった作品が多いです。
一方のNetflixのオリジナル作品は世界的にヒットした作品が多い傾向があります。特に、『イカゲーム』や『ストレンジャー・シングス』のようなオリジナルドラマが有名です。
また、Netflixはアニメのオリジナルコンテンツも豊富です。『PLUTO』『ULTRAMAN』のような話題作が揃っており、『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』のように人気シリーズのスピンオフが制作されたこともあります。
HuluとNetflixは現在もさまざまなオリジナル作品を追加し知恵ます。気になる方は、公式サイトでチェックしてみてください。
\ 14万本以上が見放題/
\ 人気のオリジナル作品が見放題/
同時視聴・アカウント共有
以下の表では、HuluとNetflixの同時視聴台数・作成可能アカウント数を比較しています。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
同時視聴 | 4台 | 【広告つきスタンダード】 2台 【スタンダード】 2台 【プレミアム】 4台 |
作成可能アカウント数 | メイン1+5アカウント | メイン1+4アカウント |
Huluは1アカウントに対して4台の同時視聴ができ、アカウント数もメインに加えて5つ作成できます。また、同じ作品を複数のユーザーでチャットしながら視聴できる「ウォッチパーティー」が実装されているのが特徴です。
一方、Netflixはアカウント共有に厳しいルールが設定されています。
Netflixはアカウント共有が同じWi-Fiネットワークを利用する「同世帯」に限定されています。外出中や帰省中にNetflixを利用すると「世帯外」と見なされるため、視聴できません。
しかし、「一時的に視聴する」をタップし、送信される認証コードを入力すれば、短期間だけ利用できます。
ただし、HuluもNetflixと同じようにアカウント共有のルールが厳格化される可能性があるため、公式サイトの情報は必ずチェックしておきましょう。
\ 14万本以上が見放題/
\ 人気のオリジナル作品が見放題/
そのほか機能
以下では、HuluとNetflixの支払い方法や動画視聴機能を比較しています。
Hulu | Netflix | |
---|---|---|
支払い方法 | 【Web入会】 ・クレジットカード ・PayPay ・キャリア決済(大手3社) ・Huluチケット 【アプリ入会】 ・Apple アプリ内課金 ・Google Play アプリ内課金 ・Amazon アプリ内決済 | ・クレジットカード ・プリペイドカード ・PayPay ・キャリア決済(大手三社) ・ギフトカード ・プロモーションコード |
ダウンロード機能 | ◯ | ◯ |
画質 | 4K(2160p) HD(720p/1080p) SD(480p) | 【広告つきスタンダード】 HD(1080p) 【スタンダード】 HD(1080p) 【プレミアム】 UHD 4K+HDR |
字幕 | 〇 | 〇 |
倍速視聴 | 0.8倍・1.0倍・1.2倍・1.5 倍・1.8倍 | 0.5倍・0.75倍・1倍・1.25倍・1.5倍 |
オープニングスキップ | 〇 | 〇 |
リクエスト | 〇 | 〇 |
機能で比較した場合、もっとも大きな違いは画質です。HuluはWeb入会・アプリ入会に関わらず共通の画質で視聴できますが、Netflixは料金プランによって利用できる画質が異なる仕組みです。もっとも良い画質で視聴できるプレミアムだと月額料金が2,290円になります。
画質以外の機能では、両サービスとも同じような機能を備えています。ただし、Netflixはオープニングスキップに加えて、エンディングスキップが可能です。
なお、HuluとNetflixはそれぞれ独自の検索機能を備えています。
Huluは作品名・ジャンルに加え、製作国・年代・字幕や吹替の有無などで検索できます。検索履歴も確認できるため、過去に調べた作品をチェックしたいときに便利です。
Netflixの検索機能はHuluと類似していますが、字幕や吹替の「設定言語」で検索ができる点が特徴です。日本語や英語だけでなく、中国語・フランス語・スペイン語など多様な言語で調べられるため、語学の勉強に活用できます。
Hulu・Netflixを使って感じたそれぞれのデメリット
ここでは、HuluとNetflixを使って感じたそれぞれのデメリット・イマイチな点を紹介します。
Huluのデメリット
Huluを使ってイマイチだと感じたのは以下の点です。
- コンテンツに目新しさはない
- 洋画・邦画ではレンタル作品が多い
Huluの強みでありデメリットなのが、テレビで放送した作品が多いことでコンテンツに目新しさがない点です。特に、国内ドラマ・バラエティはテレビで放送した作品が中心のため、「なんだこれは!」といった驚きがありません。
Netflixやその他のVODに比べてオリジナル作品が少ないため、長期間使用するとコンテンツに飽きを感じました。なお、洋画・邦画ジャンルでレンタル作品が多い点も、デメリットと言えます。
レンタル作品を視聴するには、440円もしくは550円の追加料金が発生するため、費用を抑えたい私としてはイマイチに感じました。
とはいえ、レンタル以外のコンテンツも多くあり、日テレ系の番組を多数視聴できる点はHuluならではのメリットです。登録前でもラインナップの確認は可能なため、興味がある方は公式サイトでチェックしてみてください。
\ 14万本以上が見放題/


Netflixのデメリット
一方、Netflixでイマイチだと感じたのは、以下の点です。
- オリジナル作品以外のラインナップは物足りない
- 広告なしプランは正直高い
Huluとは対照的に、Netflixはオリジナル作品に特化したラインナップです。テレビや他のVODで視聴できないコンテンツを楽しめるのはメリットですが、逆にオリジナル作品以外の配信はかなり弱いです。
実際、見たいドラマやアニメがあって検索しても、視聴できないことがありました。なお、Netflixのスタンダードプランを利用したのですが、月額1,590円は高いと感じました。
オリジナル作品の視聴を目的とすれば妥当ですが、上述のようにドラマ・アニメを視聴できないことが多かったため、コスパが悪い印象です。
ただ、Netflixの広告付きスタンダードプラン(月額890円)はかなりコスパが良いと感じました。広告は邪魔に感じますが、月額1,000円以下でオリジナル作品を楽しめるのでむしろ高コスパな印象です。
広告の有無以外にも、料金プランによって細かな違いがあります。登録の際は、公式サイトの料金プラン表をチェックし、ご自身の利用方法に合ったものを選ぶと良いでしょう。
\ 人気のオリジナル作品が見放題/
Hulu・Netflixと相性の良いVODの組み合わせ例
ここではほかのVODとHulu・Netflixを併用する際の、相性の良い組み合わせ例を紹介します。
Huluと相性が良いVOD
Huluと相性が良いVODは以下のとおりです。
- Disney+
- Prime Video
「Disney+」とは、ディズニー、ピクサー、マーベル、スター・ウォーズなどに加え、人気のアニメ・韓ドラを配信するVODです。『ガンニバル』や『SHOGUN 将軍』など、人気のオリジナル作品を多数配信しており、Huluだけでは視聴できない独自コンテンツを楽しめます。
Huluには、Disney+とのセットプランが存在するため、これを活用することでお得に両サービスを利用できます。
プラン | 月額料金 | |
---|---|---|
個別契約 | スタンダード | 2,166円=1,026円+1,140円 ※Hulu+Disney+ |
プレミアム | 2,546円=1,026円+1,520円 | |
セットプラン | スタンダード | 1,690円(476円お得) |
プレミアム | 1,990円(556円お得) |
スタンダードのセットプランなら、Huluの料金に664円プラスするだけで「Disney+」を利用できる計算です。
なお、低価格で2サービスを併用するなら、Amazonが提供するPrime Videoもおすすめです。月額600円もしくは年額5,900円(月々491円)で利用できるため、出費を抑えつつラインナップを増やせます。
Disney+とのセットプランやPrime Videoの詳細が気になる方は、ぜひそれぞれの公式サイトをチェックしてみてください。
\ HuluとDisney+をお得に利用できる/
\ 初回30日間無料/
Netflixと相性が良いVOD
Netflixは海外作品の比率が高いため、国内作品の配信数が多いVODとの相性が良いです。該当するサービスは以下のようなものがあります。
- FODプレミアム:フジテレビが運営
- Hulu:日テレの関連会社が運営
FODプレミアムは、フジテレビが運営していることもあり、国内ドラマ・バラエティが非常に豊富です。月額976円〜利用できるため、Netflixと併用しても月額1,866円〜です。
Huluを組み合わせた場合も同様ですが、Netflixはオリジナル作品を中心としたVODのため、上記サービスと併用してもラインナップの重複が起きづらいです。海外作品・国内作品・オリジナル作品の主要3ジャンルをムダなく強化できるため、ラインナップにこだわりたい方におすすめです。
\ フジテレビ系のコンテンツが見放題/
\ 14万本以上が見放題/
Hulu・Netflixに関するよくある質問
ここでは、Hulu・Netflixに関する以下のような質問について解説します。
- HuluとNetflixにキャンペーンはありますか?
- アニメを見るならHulu・Netflixのどちらがおすすめ?
- Hulu・NetflixとU-NEXTはどちらが良いですか?
- Hulu・NetflixとPrime Videoはどちらが良い?
HuluとNetflixにキャンペーンはありますか?
2025年9月現在、HuluとNetflixの公式が実施しているキャンペーンはありません。
Huluは過去に、期間限定で無料トライアルキャンペーンを実施していたことがあります。一方、Netflixは無料トライアルを廃止して以降、公式のキャンペーンをほとんど実施していません。
\ 14万本以上が見放題/
\ 人気のオリジナル作品が見放題/
アニメを見るならHulu・Netflixのどちらがおすすめ?
Hulu・Netflixで配信されているアニメの作品数は以下のとおりです。
Hulu | 非公開 推定:2,100作品以上 |
---|---|
Netflix | 非公開 推定:800作品以上 |
いずれもアニメの作品数は公開していませんが、筆者がカウントしたところ、トータルの作品数はHuluの方が上でした。
Huluはアニメの作品数が多いうえに、新作と旧作がバランス良くラインナップされています。人気作はもちろん、マイナーな作品も多いので、アニメ好きにも使いやすいです。
一方のNetflixは、作品数こそ少ないですが、『火垂るの墓』『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』など、ビックタイトルを見放題独占配信しています。また、『BEASTERS』『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』といったオリジナルアニメがあるのも魅力です。
そのため、「作品数を確保したい」「旧作を見たい」と考えている人はHulu、話題作を見たい人はNetflixがおすすめです。
Hulu・NetflixとU-NEXTはどれが良いですか?
U-NEXTも多彩なジャンルを扱うVODですが、HuluやNetflixとは以下のような違いがあります。
Hulu | Netflix | U-NEXT | |
---|---|---|---|
総配信数 | 14万本以上 | 非公開 | 35万本以上 |
月額料金 | Web・Google Play入会:1,026円 Apple Store入会:1,050円 | 【広告つきスタンダード】890円 【スタンダード】 1,590円 【プレミアム】 2,290円 | Web・Google Play入会:2,189円 Apple Store入会:2,400円 |
無料お試し期間 | ー | ー | ◯ |
同時視聴 | 4台 | 【広告つきスタンダード】 2台 【スタンダード】 2台 【プレミアム】 4台 | 2台 |
ダウンロード機能 | ◯ | ◯ | 〇 |
画質 | 4K(2160p) HD(720p/1080p) SD(480p) | 【広告つきスタンダード】 HD(1080p) 【スタンダード】 HD(1080p) 【プレミアム】 UHD 4K+HDR | 4K(一部のみ) HD(1080p) |
※2025/9/5時点
上記3種類のVODは、それぞれ以下の人におすすめです。
- Hulu:国内ドラマ・バラエティを視聴したい
- Netflix:オリジナル作品・海外作品を視聴したい
- U-NEXT:料金が高くても各ジャンルの配信数を重視したい
U-NEXTは配信数が35万本以上と、国内でトップクラスのラインナップを誇ります。アニメや映画はもちろん、ドラマ・バラエティ・スポーツとジャンルが豊富なのも魅力です。
一方で、月額料金が2,189円と高めに設定されている点がデメリットです。配信数が多いうえに、雑誌読み放題サービスや電子書籍の購入も利用できるからこその料金設定ですが、動画コンテンツだけを視聴する人だともったいないと感じるでしょう。
特定のジャンルを楽しむならHuluやNetflix、全ジャンルをまんべんなく楽しみたいならU-NEXTがおすすめです。
\ 圧倒的なラインナップ!30万本以上が見放題/


Hulu・NetflixとPrime Videoはどちらが良い?
Prime VideoはAmazonプライムに付帯されているVODです。知名度が高いサービスですが、HuluやNetflixとは以下のような違いがあります。
Hulu | Netflix | Prime Video | |
---|---|---|---|
総配信数 | 14万本以上 | 非公開 | 非公開 |
月額料金 | Web・Google Play入会:1,026円 Apple Store入会:1,050円 | 【広告つきスタンダード】 890円 【スタンダード】 1,590円 【プレミアム】 2,290円 | 【Amazonプライム】 月額:600円 年間プラン:5,900円 【Prime Student】 月額:300円 年間プラン:2,950円 |
無料お試し期間 | ー | ー | 【Amazonプライム】 30日間 【Prime Student】 6ヶ月間 |
同時視聴 | 4台 | 【広告つきスタンダード】 2台 【スタンダード】 2台 【プレミアム】 4台 | 3台 |
ダウンロード機能 | ◯ | ◯ | ◯ |
画質 | 4K(2160p) HD(720p/1080p) SD(480p) | 【広告つきスタンダード】HD(1080p) 【スタンダード】 HD(1080p) 【プレミアム】 UHD 4K+HDR | 4K(2160p) HD(720p/1080p) SD(480p) |
※2025/9/5時点
上記3種類のVODは、それぞれ以下の人におすすめです。
- Hulu:国内ドラマ・バラエティを視聴したい
- Netflix:オリジナル作品・海外作品を視聴したい
- Prime Video:より安い料金でオリジナル作品を楽しみたい
Prime Videoは月額料金が600円と安く、年払いなら実質的に月々約491円で使用できます。加えて『ドキュメンタル』『ザ・ボーイズ』など人気が高いオリジナルコンテンツが配信されています。
一方で、見放題の配信数が少ないのが難点です。『ルックバック』『シンエヴァンゲリオン』など、有名な作品が独占配信されていますが、ラインナップはHuluやNetflixに劣ります。
しかし、Prime Videoはそもそもの月額料金が安いので、ほかのVODと組み合わせて使うのがおすすめです。また、Amazonでの配送料無料やPrime musicなど会員向け特典を利用できる点も魅力です。
そのため、Prime VideoはHuluやNetflixと比較するよりも、併用する方がおすすめです。
\ 初回30日間無料/
まとめ
本記事では、HuluとNetflixサービス内容を比較しました。それぞれの主な違いは以下の通りです。
- Hulu:国内ドラマ・バラエティが中心
- Netflix:オリジナル作品・海外作品が中心
いずれも、月額料金は1,000円前後と近いため、ご自身が視聴したいコンテンツによって適した方を選択すると良いでしょう。ぜひ本記事を参考に、ご自身にあったVODで動画コンテンツを楽しんでみてください。
\ 14万本以上が見放題/
\ 人気のオリジナル作品が見放題/